【もみほぐしとアロマオイルマッサージ…どっちのコースがおすすめですか】
これは、よく聞かれる質問です!
アロマオイルマッサージの経験がなく、なかなかハードルが高いコースだと感じてる方も多いのではないでしょうか?
服を脱ぐのも恥ずかしくて、いつもコースはもみほぐしだけど、アロマオイルマッサージも気になる…
でも、違いがよくわからない…
と、おっしゃる方にはいつもこうアドバイスしてます!
【ボディもみほぐし】
ルームウェアを着たままの施術になります。ストレッチもいれて短く凝り固まった筋肉を伸ばしていきます。
関節をグーっと伸ばすので、少し痛みを伴いますが、あとのスッキリ感と可動域の広がる感じが人気です。
特に~腰痛~でお悩みの方にオススメしています。骨盤まわりは筋肉や脂肪も厚く、直接触って緩めるのは難しいから。筋肉量の多い男性にはとても効果的です。
【アロマオイルマッサージ】
直接肌に触れることで、リラクゼーションや安心感を得られます。
また、植物から抽出した薬理作用のある精油(アロマ)を使うことで、体や脳に働きかけ自然治癒力を高めていきます。
全身の血行を促すため、むくみや冷えに効果的。特にホルモンバランスの崩れによる様々なお悩みの女性におすすめです。
直接触りやすいこともあり、肩こり・首こりにも良いです。
ちなみに…
清風のスタッフはどちらの施術もできるので、お客さまのお悩みによっては両方の技術を使うこともあります。
だって、お客さまのお身体が楽になることが一番だから。
定期的にご来店いただいてる方のお身体は、ご本人よりも知り尽くしてる自信があります!
(常連さまへ聞いてみてください笑っ)
その時、その時で疲れている箇所は変わってるから、疲れに合わせてコースも変えちゃう!
なんだっていい!
お身体が楽になってくれれば!
の精神で営業しております(*^^*)
どうしていいのか困ったら、セラピストになんでも相談してください!
本当になんでもOKなの?
本当になんでもOKです!!!
たとえば
『デスクワークなので、慢性の肩こりで眼精疲労もひどい!頭痛になることもあって、いつも頭痛薬が手放せません。あと最近足が太ってきてる気がして、昔から冷え性に悩まされてます。運動不足も気になってます。』
お悩みてんこ盛り~笑っ
でも、清風ではよく聞くお悩み。
『聞いた感じでは血行不良が主な原因のようです。体を温め血行促進してくれる【ゆずやしょうが】の精油を使ってアロマオイルマッサージがおすすめです。頭痛になるほどの肩こり・首こりならば鎮痛作用のある【ラベンダーやローズマリー】をブレンドするのもいいですね。最後は眼精疲労の改善に超絶ヘッドスパでしめましょう。あとは、触ってみて時間配分は変えていきましょうね。また、腰が張ってるようでしたら、ストレッチもいれても良いですよ。そして…運動不足には、ぜひ運動を!5分のウォーキングからでもいいんです。運動が日課になるように毎日少しずつ歩いていたら、いつの間にか1時間歩いてもしんどくない体に変わってますよ。【0と1の差は大きい】まずは一歩を出してみましょう!』といった提案をします。
どうですか?
なんとなくご相談の仕方の参考になりましたか?
清風では頼りになるセラピストがあなたに合ったコースを提案しますよ\(^o^)/
安心してご来店ください♪